
(最新更新:2021年2月28日)
大阪府に2回目の緊急事態宣言が発出され、3月7日まで延長されました 2月28日で解除となりました。2月以降実施分のボランティア・イベント・施設の変更情報(把握分のみ)を掲載しています。
最新情報については各団体の情報(リンクあり)をご確認ください。情報提供もお待ちしていますので、掲載ご希望の方は最下部でリンクするフォームまでご連絡ください。
【市民団体主催のイベント・活動など】
● かしわら水仙郷ウォーク 終了
・集中型のウォーキングイベントとしては中止となりましたが、山歩きを楽しむ人のために毎週分散してのガイドサービスあり。
ガイドマップ、水仙郷、鐸比古鐸比賣神社(大県神社)情報、水仙ゼリー菓子などが配布。
2月6日(土)〔雨天の場合13日〕、21日(土)、28日(土)の各10時〜12時30分
● おいな〜れ塾 柏原観光・歴史講座
【広報かしわら1月号掲載分】
・2/7 ウォーク「柏原の水仙郷と古墳」 → ガイドツアー中止
・第12回延期講演「高尾山の有用植物」は、3月17日(水)に開催。13時30分より柏原市立市民プラザ第会議室で。
● コミュニティスペースPECO(ふれあい館オガタ)
当面の間 閉室
● CO-BUKURO プロジェクト
2月20日(土)の活動を中止。
● をかしわらマルシェ
2月14日(日)の通常開催は取りやめ、オンラインの企画を実施。次回は3月14日(日)に通常開催の予定。
【公共施設・地域のイベント・活動など】
● 第12回柏原市中学高校連携書写・書道展(当初はリビエールホールで開催予定)
1/22〜26の「第12回柏原市中学高校連携書写・書道展」はWeb開催とし、2/1〜3/24まで下記のページで開催されています。
柏原東高等学校
「第12回 柏原市中学高校連携 書写・書道展 WEB開催!!」
● 柏原市立図書館イベント
2月7日(日)
「こくぶとしょかんのおはなし会」 中止
(参考)柏原市立図書館サイト
https://www.lics-saas.nexs-service.jp/kashiwara/gyoujiannai.html
● 柏原市歴史資料館
・2/7 体験教室「わらぞうりを作ろう」→ 中止
・2/27 市民歴史大学「万葉の龍田を読みひらく」→ 中止
● 子育て支援施設
→ 柏原市サイト「子育て支援施設等の開所状況」をご覧ください。
● 市内施設の開館状況および行事中止または延期のお知らせ
→ その他公共施設の情報は、柏原市サイト「市内施設の開館状況および行事中止または延期のお知らせ」をご覧ください。
● 柏原市立老人福祉センター
→ 3月7日まで休館
● ほのぼのかたしも
→ 2月28日まで休館(2月15日から足湯は利用可)
→ 3月15日分まで中止(内容は上記リンク先で確認できます)
(参考)柏原市社会福祉協議会 サイト
http://kashiwara-shakyo.jp
市民活動・ボランティア団体の方々で掲載ご希望の方は、お問い合わせフォームから情報をお送りください。確認の上、折り返しご連絡致します。