
柏原太平寺ツアー(Kashiwara Harvest)の研修を3月28日に実施しました。見学ポイントを参加者であらためて確認。この日は3人の現メンバーが参加し、それぞれの日ごろの改善点などをチェックしました。
前日の晩から開始時刻過ぎても雨。途中で止んだもののぬかるみがあるだろうと、ぶどう畑に入ります。が、水はけのよさにはあらためてびっくり。生駒山系特有の花崗岩系の地質も関係しているようです。
▲水はけのよさにあらためて驚く
上まで登ると桜も咲きだしていました。ぶどう畑の上から見渡せる展望ポイントを確認。さらに寺社をまわり、特に太平寺地区に存在した智識寺については、各所に見られる案内掲示も見学しました。
▲カタシモワイナリー近くにある智識寺址などを確認
今日の試みは、結果的にフィールドワークのような内容となり、4月以降の見学に備え、参加者間で意見交換を行うことができました。
4月3日(木)午前は新規申し込みの方も受け付けています。4月1日現在、新規見学4人含め6人の方が参加の予定。関心のある方はご連絡ください♪

2012年に「かしわらイイネット」を設立。地域の情報発信をはじめSNS講座講師、各種講座の主催も担う。趣味は音楽、天然石探しなど、いずれもロック。