それは、10月5日のことでした。
かしわらイイネットが利用する、オガタ通り商店街の「ふれあい館オガタ」に着くなり、びっくりするような光景が目に飛び込んできました。向かいのお店前にある「丸型郵便ポスト」が撤去されようとしていたのです。
この「丸型郵便ポスト」、郵便局では昭和24年に最初に作られ、昭和45年から角型ができるまでは主流のポストでした。この丸型が今でも残っている地域は珍しく、希少な存在でした。
また、地域の情報発信をするようになって、このような郵便ポストのファンが多くいらっしゃることも知っていました。
(上の写真は、柏原市タウンガイドというサイトを運営している「ケーズクルー」が発行しているおたよりです。昨年発行されたこのペーパーの中に、「柏原市内にある丸型ポストは何個あるでしょう」というクイズととも、今回の該当ポストの写真が掲載されていました。)
これは直感的に大変だと感じ、個人のFacebookでその事実と写真を掲載しました。すると、やはり、通常の私の投稿の中では反響の大きいものでした。
以下、原文のまま。
あら!四角いのに変わるんですかね?
寂しいですね。
私も遭遇しました…寂しいですね。これで柏原市には丸ポスト残り4つです。
自慢やったのに残念です。
あのポスト印象強かったので何か寂しいです。
何だか残念です…小さな時からずっと見てたので寂しいです。
わ、懐かしのポストが!このポストの前で友達と待ち合わせて学校に通っていました。
お姉ちゃんが学校に行く途中に便利に使っていたそうで、えぇ~困るぅ~~~って言ってます(◎_◎;)郵便局の間近に住んでいるのですが、登校途中に入れるのは大回りになるからそこから投函していたようです。
数々のコメントが寄せられました。これらの声を拝見すると、あらためてこのままではダメだと感じ、まずは郵便局に問い合わせをしてみました。
担当の方からは、「しばらくはまだ、このポスト自体は今も柏原郵便局で保管されていること。オブジェとして譲り受けることは できない。適切な場所があれば郵便機能として再設置は可能」とのご回答。
補足ですが、ポスト自体は元々郵便局と個人の方との契約のもとに置かれていたもので、商店会で所有していたわけではありません。したがって、元々この件について商店会が関与することはなかったわけです。(撤去の理由は お店の配管工事のためで、郵便局の都合ではありませんでした)
先述の声と現状を商店会の役員の方にお伝えすると、他からも要望があったようで、役員会議を経てから、柏原郵便局へ申請にいく運びとなりました。局からは「事務的な手続きをクリアし、場所が確保されていれば可能」というご回答をいただいたそうです。
そこで、オガタ通り商店会としては、地域の交流スペースとして開いている「ふれあい館オガタ」前が適切として判断し、正式に申請をされました。
11月3日、その日がやってきました。
本来なら前日の2日が予定日だったのですが、雨のため流れてしまい、この日に延期に。私も現場に立ち会いながら、それでもまだ安心できない思いがありました。シャッター前の限られたエリアしかなく、かつ地下にある水道や下水の配管次第では、設置できない可能性があったからです。
そういう理由もあって、ぬかよろこびはできなかったのです。祈るような気持ちで、作業の行く末を見つめていました。
そのような心配もなんとかくぐりぬけ、朝9時から5時間をかけて無事に設置が完了。ペンキもあらためて塗っていただいたことで、丸型郵便ポストが復活しました。
▲塗り替えの際に現れた、かつての取集時刻の手書き表記。(※現在のものではありません)
たかが郵便ポスト、されど郵便ポスト。
インターネットの時代、さらに郵便物が大きくなるにつれて(丸型は幅の制限があります)、人によっては何の変哲もない物体かも知れません。それでも、何十年もこの通りを行く人を見つめてきたポスト。地域の人たちの思い出を残しつつ共感を得ることが、この通りにとって大切ではないかと考えています。
また、この件については、通りを思う人たちの声に耳を傾け、商店主の人たちが自ら立ち上がって行動されたことにも大きな意義があるのではないかと考えています。(大げさに聴こえるかも知れませんが)
こを機に、商店街にとどまらず、ひいては柏原という町を大切に思う人が少しでも増えて、この通りの新たなランドマークとなることを、切に希望するばかりです。
あらためて、今回の件で動かれたオガタ通り商店会さんには敬意を表し、柏原郵便局さんのご理解と、声をあげてくれた皆さまに感謝します。