
※終了しました。ご参加の皆さんありがとうございました。リポートは下記リンク先にあります。

「イイネットのサロン」2回目は、柏原市の亀の瀬地区で天然石探しです。
柏原市を流れる大和川近くは生駒山系、南には二上山があり、その地理的条件から花崗岩や安山岩など独自の石が見つかります。そのなかにはキラッと光る鉱物も!
亀の瀬は日本遺産にも認定されたエリアのひとつで、古くから地すべりのあった交通の難所でした。亀の形に似ていることから亀岩(亀石)が象徴的な存在で、「亀の瀬」という名称の由来となりました。

当日は堅上・亀の瀬地区を散策したあと、天然石探しを行います。
※参加費は当日徴収しますが、事前申し込みが必要です。
【日時】2022年3月12日(土)10時~14時
【集合】10時にJR大和路線河内堅上駅改札口付近(現地まで徒歩で散策します)
【参加費】
・大人(高校生以上) 2,500円
・子ども(小学4年生~中学生) 1,500円
※子どもの方は必ず保護者同伴でお願いします。保護者の方も参加対象となります
※かしわらイイネット会員は500円OFF
【講師】
柴山元彦さん(自然環境研究オフィス 代表・著書に「宮沢賢治の地学読本」「ひとりで探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑」〔いずれも創元社〕など著書多数)
【用意する物】
1)ハンマー(1,000円程度のしっかりしたもの。ホームセンターなどで購入可能)
2)軍手
3)採取用のナイロン袋や新聞紙
4)簡易ゴーグル(ハンマーを用いるため)
5)ルーペ(石の中の鉱物を見るため)
6)ライト(石の中の鉱物を見るため)
7)ピンセット(雨天時に必要)
8)昼食や飲み物(付近に飲食店はありません)
9)レジャーシート
10)マスク
11)懐中電灯(散策の際に必要な場合あり)
その他、野外活動に必要なもの、ハイキングに適した内容でご参加下さい(滑りにくい靴を着用してください)。
※4〜6は100円ショップなどで販売されています。
【定員】20人
【主催】特定非営利活動法人かしわらイイネット
少雨決行。雨天時にはワークショップ「二上山などで採取した砂からガーネット探し」+柴山先生の講義に内容変更します。
【備考】
● 安全を考慮しお子様は小学4年生以上が対象。小中学生には保護者の同伴が必要です(申し込みのない方の同伴不可)
● 荒天の場合は中止あるいは内容変更になる場合あり。変更の場合は前日19時ごろに連絡しますので連絡先(携帯番号など)を必ずお伝え下さい。
● 国や大阪府の感染防止対策などで内容が変更になることあります。
● 内容変更の場合でも参加費に変更はありません。
● COCOAや大阪府追跡システムなどの登録をお願いします。
● 体調不良の場合の参加はおやめください。キャンセルは可能ですので、必ず連絡をお願いします。
● このサロンはかしわらイイネットの自主企画であり、皆様の参加費によって運営されるものです。
お申し込み・お問い合わせは、下記フォームまでご連絡ください。
メッセージ本文に
・参加者全員の氏名
・大人 or 子ども
・携帯番号などの緊急連絡先
をご記入ください
内容を確認し、追って返信致します。
ーーーーーーーーーー
【追記】2022.02.18.
・お問い合わせのみでも、下記フォームか連絡先まで。
・いただいた個人情報は今回の連絡目的用に使うもので、その他の目的には使用しません。
・3/12にJRのダイヤ改正が予定されています。時刻表確認の上起こしください。
・河内堅上駅から現地まで徒歩15分程度。散策・見学した後、天然石探しに移行します。
ーーーーーーーーーー
連絡先)
npo【at】kashiwara-e.net
080-3858-7290
(担当:大村)